Toggle

療育について

療育について

まなび舎では、お子さんの得意や苦手を把握し、

一人一人に合わせた支援を実施します。

 

少人数制のカリキュラムに、

専門の保育士や児童指導員が複数名常駐しているので、

安心して療育を受けてもらうことが出来ます。

 

特に幼いうちから療育を受けることは、お子さんの発達が促がされるだけでなく、

周りの大人から褒められることで、情緒も安定してきます。

ここではまなび舎で行う療育について、少し説明したいと思います。

個別療育

療育者とお子さんが1対1で行う療育ですが、

後ろにもサポートの療育者が寄り添って手助けします。

小集団療育

小学校に就学するまでは、お子さん2人~4人までの少ない集団で

友だちと関わりながら色々な事を経験します。

 

一人の療育者の話をよく聞いて活動しますが、

苦手な課題の時にはサポートする療育者がついています。

集団療育

小学校に入ると5~6人の集団で集まり、

集団でするゲームをしたり、自分の気持ちを表現したり、

相手の気持ちを知ったりして、他者と関わりながらコミュニケーションや、

ソーシャルスキルを学んでいきます。

 

その中では療育者たちが、

それぞれのお子さんの特性を理解してサポートしていきます。

具体的な療育内容の例は以下の通りです。

①卓上課題(微細運動)
  • 挨拶
  • 手遊び・歌遊び
  • ふれあい遊び
  • ボタンをはめる
  • ねじ締めをする
  • ひも通しをする
  • 折り紙を折る
  • ハサミを使う
  • 指示されたように積み木を積む
  • ブロックをはめる
  • 真似て線を引く、〇を書く、顔を描く
  • いちご探し(記憶ゲーム)
  • 表現遊び(ジェスチャーゲーム)
  • お買い物遊び(コミュニケーション能力)
  • 言語あそび(発音を真似る、絵の名称理解、色の区別、口の体操、前後や上下を知る)
②運動あそび(粗大運動)

身体を動かすことを通じて~

  • いろいろな大きさのボールをつかむ
  • ボールを投げる、ボールを蹴る
  • 両足でとぶ、両足をそろえて前にとぶ
  • 平均台を歩く
  • 高さのある所を歩く
  • さかを登る
  • カートに乗って前に進む
  • ジグザグ歩きをする
③集団・ルールあそび(ソーシャルトレーニング)
  • 追いかけっこ
  • かくれんぼ
  • 色鬼
  • しっぽ取り
  • はじめの一歩
  • 蛇じゃんけん
  • 新聞じゃんけん
④音楽・感覚あそび(リズム)
  • リトミック
  • バルーン
⑤絵本・パネルシアター
  • 読み聞かせ
  • 歌あそび

これらを組み合わせたトレーニングを繰り返し行うことで、

お子さんの発達を伸ばしていきます。

 

ご利用・見学を御希望の方は、

お電話もしくは問い合わせフォームよりご連絡ください。

TEL:059-324-3400

お問い合わせフォーム

Return Top